【2023】クモリ@子育てという名の荒海を航海中🏴‍☠️

3歳差姉妹・家計管理や育児のあれこれにチャレンジして失敗したり成功したりをありのまま…

【離乳食】初期! 時短したりしなかったり

幼稚園教諭免許を取るための大学通いが無事終了🙌

そこまでバタバタしてたわけじゃないけど丸1日授業を聞く👂と頭使うのか、夜は眠たい日が続きしばらく更新ストップしてました💦ごめんなさいm(._.)m

 

それと前にネントレ記事書きましたが下の子、歯が生えるむず痒さからか、6ヶ月後半のこのごろ夜中頻繁に(ほんと2時間おきとか)起きます😭

なので一旦ネントレ中断してます。。

長女の時も7ヶ月頃からそうだったので時期なのかな。がんばろ

 

 

 

❁❁❁❁❁

離乳食はじめました!(もう2ヶ月近く経つけど😂)

初期の離乳食。

 

離乳食のすすめ方をネットで検索すると色々なやり方がありちょっと混乱したので、

私は(3年前上の子の時に)たまひよの離乳食本を購入しました💡

 

ネットでも十分に情報が載ってるのですが、なんか安心したくて。笑

 

 

【1週目】10倍粥小さじ1→小さじ3に増やしていく

【2週目】野菜に慣れる

10倍粥小3・4+野菜小1→3

 

【3週目】タンパク質に慣れる

10倍粥小3・4+野菜小2+白身魚小2

※豆腐は大豆アレルギーの可能性を考えて先に白身魚から始めました💡

 

【4週目】タンパク質の種類を増やす

10倍粥4・5+野菜小2+色んなタンパク質小2

 

 

初めての物は小さじ1のみあげる

 

❁❁❁❁❁

 

10倍粥は

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

炊飯器用おかゆポット
価格:1510円(税込、送料別) (2018/12/13時点)

これでお米炊くついでに炊いてます💡

 

 

f:id:okaahyan:20181213001756j:image

耐熱のコップでも代用できますが、こちらは中にメモリがあり、7倍や5倍も簡単に出来るので上の子の時に重宝しました❤️

 

小さじで入れた分と同じメモリに水を入れて(一応少量でも私は研いでから入れてます)、

炊飯器の中に

f:id:okaahyan:20181213002206j:image

IN!

 

炊けたらそれをブレンダーでブーーーン!

f:id:okaahyan:20181214125211j:image

(ピッタリサイズー!)

できあがり♡

 

もちろん付属のこし器を使っても◎

 

 

この、お粥を炊くときに一緒に野菜もやっちゃいます💡

 

↓↓↓

切った野菜をアルミに包んで

f:id:okaahyan:20181214125414j:image

 

アイラップに入れて、(サツマイモも入れました)

f:id:okaahyan:20181214125526j:image

 

炊飯器にIN!

f:id:okaahyan:20181214125548j:image

じゃん!

f:id:okaahyan:20181214125607j:image

 

 

あとは潰すだけなのでこの方法はおすすめです♡

 

アイラップに包まなくてももちろんいいのですが、その方がお米(大人が食べる分)に匂いがつかないので良いかと👀

 

❁❁❁❁❁

他にも、上の子がいるのでわざわざ作るのが面倒な時は

 

味噌汁のだしを昆布・かつお節でとり、

↑面倒に感じますが、昆布を入れるだけ&かつお節をお茶パックに入れて鍋に放り込むだけ✌️

f:id:okaahyan:20181214130132j:image

 

無添加だしを買って使えば早いですが高いので😫

 

麩や豆腐→タンパク質

具→野菜

 

てな感じで味噌を入れる手前で取り分けるのも楽チン✌️

❁❁❁❁❁

 

あとこれは邪道だけど、

小鍋でしらす干しを塩抜きするついでに野菜も茹でて、

しらす干しでだし出て、野菜美味しいやろ!

てな感じであげることも。

 

❁❁❁❁❁

みなさんすると思うけど作りすぎた時はどんどん凍らせてストックに回してます🙌

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

わけわけフリージング ブロックトレーR 15(2コ入)
価格:429円(税込、送料別) (2018/12/14時点)

↑これ使ってます

 

たまひよの本には6ヶ月から2回食となってましたが、

産院の離乳食教室では7ヶ月から2回食と言っていたので楽な方を取って、7ヶ月から2回食にする予定です😂

 

ちなみに離乳食教室で得た情報ですが、

「アレルゲン物質の食材は控えた方がいいのか?(遅らせた方がいい?)」と思われがちですが、

食べれる時期がきたらどんどん食べさせていく方がアレルギーになりにくいらしいです。(医学的に判明してきたそう。2018.12月現在)

 

なので小児科が開いている時間帯に食べさせていきたいと思います💡

 

これから離乳食の方は「離乳食…」とかまえちゃいますが、いいとこどりで無理なく食べる練習してあげられるといいですね❤️

 

赤ちゃんが食べてくれなくても、食べる習慣をつける〜ぐらいに思っていれば大丈夫だそう🙆‍♀️

 

上の子の時、BF(ベビーフード)に頼ることに初めは抵抗あったのですが、

後半の方はおでかけの時や忙しい時によく利用したし、それでも十分成長するので負い目を感じず利用しちゃえばいいと思います。

 

とりあえず離乳食初期 作る編はここまで🙌

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱

【雑】子育てしながらキャンパスライフ🙌

私の話ですが(私のブログやから当たり前か。笑)、

毎週土曜日計4回(少なっ)、30代にしてキャンパスライフを送り始めました🙌(朝から夕方までみっちり講義を受けるので地味だけど…)

駐車場に停まってるたくさんの初心者マーク🔰が輝かしい😍

 

幼保型認定子ども園に変わって行く世の中の流れによって、保育士資格+幼稚園教諭免許を持ってないと将来働けなくなるので国がしている特例講座てやつで幼稚園の方を👀

 

 

去年妊婦だった時からがんばってたのですが、あと2日で全単位取得!というところでドバッと出血💦→切迫流産で絶対安静になり最後まで通えず、2単位(4日間+認定試験)を落としました😭

今はその分をまた通い始めてます✌️

4日間のキャンパスライフ🙌

 

家族の協力がないとこんなことできない😭

 

今回は旦那に初めて2人を預けたので色んな意味でどきどき。。😳

なんてったって下の子の産後、子どもを置いて出掛けるのは初めて。

 

 

ハーフバースデーだったことに今(翌日のAM2時)気付いたよ、ごめん😂

 

 

下の子の哺乳瓶拒否🍼、毎回の離乳食の度にチャレンジしてるけど克服できず😭だったので

 

朝ギリギリ(8時)に飲ませて出発

昼(12時)連れてきてもらい車内で授乳

夕方帰宅(17時)までどうしても5時間あくので限界がきたら離乳食あげて対応してもらう

 

このスケジュールで今日はなんとか持ちこたえてくれた💦

 

 

旦那よありがとう。笑

上の子の時じゃ1日見てくれるなんて考えられんかったし、旦那もお父さんらしくなってくれたことをここにきて実感😭よかった

 

 

この育休中を逃したら勉強する機会はもうしばらくこないと思うしなにか資格取りたいと思うこの頃。

ユーキャンとか高いな…。

日本放送大学とかも見てみようかな。

何かおすすめがあれば教えてください。

トイレトレーニング❁いつから?どんな物を用意したらいい?

ブログに書いてみたい内容が色々あって、ちょこちょこ書いては下書き保存してたら同時進行でたまっていき更新途絶えた本末転倒なお母ひゃんです(꒪ȏ꒪;)

 

産後2ヶ月から骨盤矯正(全6回)に通って一度は引っ込んだ下腹が最近なんとなく増えてきたような気がする…

 

思い当たるのは夜ブログ更新お供のお菓子つまみ食いに違いない😱 

 

というわけで、ちょっとした近場の急ぎじゃないおでかけはなるべく雨の日でも徒歩で行こうと誓いました😂

 

今の時期近所の紅葉も綺麗だし🍁💓

 

雨の日は抱っこひもなので、7キロ超の娘を抱っこしながらの散歩はちょっとした筋トレ。。

 

 

効果あるといいな♡笑

 

❁❁❁❁❁

さて、本題のトイレトレーニング🚽

 

私は実はほいくしなのですが(小声)、今まで2歳児クラスと年少クラスを受け持つ機会がダントツに多く、

トイレトレーニングに携わる経験が多いです。(あくまでもお母さんとしてではなく先生として、です)

 

トイレトレーニング、上手くいかなくて焦ってる方もたくさん見てきたので

まず、前置きですが、

 

❁年少さんにあがる頃には自然とできるようになっていきます😊

年少すぎてて上手くいかなくてもじょじょにできるようになっていくから大丈夫です。本当に。

 

❁まだまだ遊んでいたくて誘いかけに応じない、というのは年齢に合っている姿であって、それだけ夢中になって遊べる事自体が素敵ですし、その子がわがままなわけでも何でもないので悩まないでくださいね💓

保育士相手でも渋る子いっぱいなので、心の安全基地であるママに対して渋るのはもっともっと多くて当たり前です。(我が子も遊びが楽しい時期はかなりしぶってましたw)

 

❁膀胱の機能の成長が関係してるので個人差が大きく、月齢高いから早くオムツとれるってわけでもないので周りが出来てるからといって焦らなくて大丈夫です🙆‍♀️

 

❁❁❁❁❁

 

【トイトレのポイント】

 

・生活リズムを整えること

・ちょっとでも早いうちに座ってみてトイレ自体に慣れておく

・誘うけど無理強いして座らせない

 

保育園や幼稚園に入園したらすぐオムツとれたって方も多いと思うのですが、

園生活だと生活リズムが大体決まっている分、生活リズムが整う事で排尿のタイミングが定まり誘いかけのタイミングと合うようになってくるのだと思うのです。

 

とはいえ↑の文じゃ具体的にどんな事をしたら良いか、何から始めたらいいか、が分からないですよね💦

私が上の子の時にした事を具体的に書いてみるので、1つの方法として良かったら見てみてください💓

 

❁❁❁❁❁

 

【おすわりができる頃】

🔹おまるを購入して、座らせてみる🐥

f:id:okaahyan:20181114140628j:image

(おまるに慣れることが目的です💡てかおもちゃ散乱してて恥ずかしいな😫苦笑)

 

🔹嫌がらなかったら、お風呂に入る前のすっぽんぽんになった時に座らせて「しーっ しーっ しーっ…」と楽しい雰囲気で20秒くらい座ってみる機会を1日の中に1回作る😃

 

おしっこが出る・出ないは関係なく、慣れる!が目的です💡

 

❁"なぜお風呂に入る前?"なのは、

晩ごはん食べてちょっと経っているので、1番出やすいタイミングっていうのと、

せっかく脱ぐついでにしてしまえば、親子共々気負うものが少ないからです😀

 

たまたまそのタイミングでオムツが乾いていればラッキーチャンス✌️

出ればハッピー🙌

出なかったらまた今度👋(出るまで粘りたいのが親の性ですがw)

ぐらいの気持ちでいたら良いかなと思います◎

 

❁補助便座じゃなくておまるなのは、子どもは両足が床についた方が安心してできるからです。トイレは狭くなりますが。。😂

f:id:okaahyan:20181114142246j:image

(現在の踏み台の写真ですみません。おまるはトイレに置いてました。すぐ流せるし🚽)

 

ちなみに我が家は

こちらを使用してます。シンプルなので掃除しやすいから😏キャラものも喜ぶかなと思ったけど、トイレを楽しい雰囲気にするのは壁に何か貼るとかにしようと思い💡

後々補助便座や踏み台になるので一石二鳥🙌

排泄物の処理が面倒と思われるかもしれませんが、

我が家はおしっこはトイレに流して洗面台で洗う、うんちが出そうな時はトイレットペーパーを何重かにして敷いておき、うんちはペーパーごとぽいっと流して洗面台で洗ってました。

 

たまたまタイミングが合っておしっこが出たらいっぱい褒めたりスッキリしたね〜と言葉がけをして、

「あ、これはいい事なんだ!気持ちいい事なんだ!」と思えるようにしてあげるといいです😀

 

❁❁❁❁❁

【お風呂前のおまるタイムでおしっこが出るようになってきたら】

🔹晩ごはん食べる前に、おまるタイム

 

↑ここに至るまでが個人差もあり長いので、長期戦ぐらいの気持ちでいた方がいいと思います💡早ければ1才すぎ頃かな。。2才ごろでも全然遅くないです🙆‍♀️

 

 

トイレトレーニング、と言うとオムツが乾いていたら1日に何回もトイレに誘いかけなきゃ。。

と大変なイメージを抱くかもですが、

1日に何回も誘いかけるのは親にとって大変なのはもちろん、子どもにとっても遊びを中断しなきゃいけなくてとトイレ嫌いまっしぐら…🚽

なので

まずは1日2回💡とハードルを下げましょう!

 

ごはんもお風呂も遊びをやめてする事なので、どうせならそのタイミングで誘いかければ1日に遊びを何度も中断しなくて済みます◎

 

❁❁❁❁❁

【2回のおまるタイムが軌道にのってきて、母子ともにやる気が出てきたら】

🔹徐々に誘いかけるタイミングを増やしていく

 

 

タイミングは

「起床時」「遊び・おでかけの前」「ごはん前」「お昼寝の前」「お昼寝から起きた後」「晩ごはん前(晩ごはんが18時以降なら16時半頃にも1回)」「お風呂前」「就寝前」

を目安に誘っていきます💡

 

起床時は1番出やすいのですが、機嫌が悪かったら無理強いせず「わかったよ、また後でいこうね」と、その場は受け入れてあげてとばせばいいです◎

 

いつか出来るようになって自信がつけば(←ここ重要)行くようになります💡

 

❁❁❁❁❁

【誘いかけに応じておしっこをし、おしっこ、を予告できるようになってきたら】

🔹パンツで過ごしてみる(年少前後ぐらい)

3・4層パンツから始め、その時期はレギンスやズボンを着用させておくとおもらしした時にダメージが少ないです(ズボンが吸ってくれる。笑)

 

パンツを買う時に子どももお買い物に連れて行って、好きなパンツを選ばせてあげると意欲も増していいかなと思います✌️

 

我が家ではパンツで過ごせるようになった頃、誘いかけ拒否もまた出てきてどうしたものかと迷いしばらくオムツのままでいましたが、

春になりカーペットやコタツなどおもらしのダメージとなる厚手の物を片付けた事をきっかけに「失敗してもいいわ!」と割り切ってパンツに変えたところ娘の方から「なんかでる。。」と予告してくれるようになりました😂

 

 

 

家ではパンツを履きたがらない子もたくさんいると思います。未就園の場合はお母さんが困っていなければ無理強いして履かせなくても大丈夫🙆‍♀️

入園する時に(年少)、保育園や幼稚園の先生にそのことを伝えて連携してすすめていけば園ではパンツで過ごせる日が必ずきます。

 

その間、ママに出来ることは「お誕生日がきたらパンツ履こうね」と予告し続けることです♡笑

お誕生日がくるまでの間に自信がつくと履いてくれればラッキー✌️

お誕生日をきっかけにパンツを履ければバンザイ🙌です。

 

❁❁❁❁❁

おしっこの事についてだけで長文になってしまいました💦

 

うんちは出そうなタイミング(動きが止まった時など)で嫌がらなければ座らせたり、食後の誘いかけのついでに出たりする事があるかと思います。

 

また、2歳児&年少さんで「うんちだけオムツでしたがる」子もよくいるのですが、

「排便の感覚はわかってるんだな」ぐらいに思って、パンツと同様に「お誕生日きたらオムツとバイバイだよ」と4才近くをめどに言葉をかけて心の準備をさせたら良いです🙆‍♀️

 

❁❁❁❁❁

お昼寝中や夜間のおしっこやおもらしについて…

 

寝ている時は意思とは別の排尿なので、膀胱の機能の成長が追いつくと自然となくなります。

これは個人差が大きくて年長さんでも夜のおもらしある子もいるので気にしなくて大丈夫🙆‍♀️

 

夜中起こしておしっこさせて方がいいかな?と思う方もいるかもしれませんが、

ぐっすり熟睡する事の方が成長に良く、膀胱機能の成長にも繋がるので、おもらしすることにこだわらず熟睡させてあげた方が良いです🙆‍♀️

 

お昼寝のおもらしが心配で寝つきが悪い子にはお昼寝だけオムツに戻してあげれば安心して眠り、成長と共にオムツが外れるので子どもの姿に合わせて気長に構えるのが近道です。

 

❁❁❁❁❁

長々と書きましたが、いつかゴールは必ずきます🙌

ゆったり子どもの姿に合わせてハードルは低めにして、周りと比べずにすすめてあげられたらいいですね♡

(私もそのうち下の子のトイトレが始まります。。お互い肩の力抜いてがんばりましょ♡)

この時期大活躍👃鼻吸い器(メルシーポット)のレビュー👃

木曜、保育園から帰った上の子がやけにゴロゴロ。

おやつはごはんの後ね!を素直に聞くし、結局食べない。熱はないけどなんとなく節々がじんわり熱い…と思っていたら夜珍しく泣いて起きて38.4℃🤒

そこから熱でハイになり、下の子が起きると構いたがったり「もう寝るよ!」と暗くしてもなかなかどうも寝付かず3時…39.6℃🤒

 

冷蔵庫に保管してた座薬入れて明け方4時にやっと就寝でした_(:3」z)_

 

こんな日は下の子が泣いて起きても目も開けずに添い乳_(:3 」∠)_ごめんよ

口塞ぎでしかなかったな…

 

♪生きてるだけでok〜〜  ま、いろいろあるけど〜〜 (©️怒髪天) やわ。

 

 

そんな上の子とお買い物ごっこしてたのですが、

色々ままごと道具からひっぱりだして店頭に並べる中に本物混ざってて笑った💦

f:id:okaahyan:20181110010005j:image

3個買ったはずなのにあれ、間違えた?と思ってたやつ🥝いつのまに遊び道具の中に😤

かなり熟してたよ。。

 

 

❁❁❁❁❁

 

免疫が切れてくるとちょいちょい出るでる鼻水👃

 

日中は「垂れてても拭きゃいいわ〜」と楽観視の鼻水😪

 

が、夜になると豹変😳

鼻水でフガフガ呼吸がしづらくて起きるわ、

鼻水がのどに下るのか、タンがからんだ咳が止まらなくて起きるわで

 

我が子がとても苦しそうでとてもかわいそう&母眠れなくてしんどい😱

 

 

そこで鼻吸い器の購入を検討し始めました。

 

たまひよ雑誌に載ってる鼻吸い器が1万円ほどと知り驚愕😳

「これ買うのはやりすぎか?」と迷い始め、

まずは口で吸い取ってあげる「マ○鼻水トッテ」を購入。

吸い取ることはできるが私が風邪をもらってしまうことが多くてアウト

 

そこでまた悩んだのですが、

・耳鼻科で鼻水を吸ってもらっても鼻水は果てしなく出る

・そもそも仕事復帰したら耳鼻科に連れていく時間がない

・仕事復帰してから夜中眠れないのはきつい

・鼻吸い器あれば風邪こじらせるの予防できるよね・・?

 

という感じにだんだん購入にポジティブになり、こちらを購入

 

音はブーンとうるさいです(苦笑)

なのでうちの子はとても嫌がりますし眠ってる間にそっと・・・というわけにはいきませんw

 

しかし、そんなデメリットを上回るぐらい、じゅぼじゅぼ…!っと気持ちいいぐらいにっくき鼻水を一気に吸い取ってくれます。

今までわが子を苦しめてた粘っこい鼻水がノズルに吸い込まれてへばりついているのを見ると勝利した気分に浸れます🏅

 

❁❁❁❁❁

使い方は簡単です。(我が家流)

 

🔹メルシーポットと水入りペットボトルを準備します

⬇︎

🔹コンセントに繋いだら、初めにペットボトルの水を少し吸わせてメルシーポットがちゃんと吸い上げているか確認。

(吸い上げてなかったらフタなどのパッキンの締めが甘いところがあるのではめなおす。)

この確認音でわが子は鼻吸い器される事が分かり逃げ出すので股の下に両腕を固定し(仕上げ磨きの時みたいに)先にスタンバイしてます💦

⬇︎

🔹鼻水を吸い取る!!

小鼻の横をくいっと引っ張って鼻の穴を広げ、あてる角度を微妙にかえてHITするとズビズビ吸い取れます。耳を傷めないよう長く吸わない!

⬇︎

🔹【重要】吸い終わった後、ペットボトルの水を吸い上げてノズルホース内をきれいにする。

後回しにすると鼻水が乾いてしまい、あとあと取れにくくなるのでご注意を⚠️

⬇︎

🔹ポットを取り外し、ポット・ホース・ノズルをきれいに洗う。

(夜中の鼻水がひどいときは翌朝まとめて洗ってます)

 

こんなやり方ですが上の子の時に購入し3年弱経った今もしっかり吸い取れますしホースもきれいです💡

 

鼻水が自分でかめるようになった今は使わなくて良くなったので1人につき大体3年ほどの使用かなと思います。

毎日毎日風邪をひくわけじゃないので高い買い物ですが、鼻フガフガな夜に重宝しました。次は下の子の番なので長く使えそうです‥!

 

我が子は鼻吸い器めちゃくちゃ嫌いなので羽交い絞めにして吸い上げるのがかわいそうになったりもしましたが、

それで諦めたあとずっとのどにおちる鼻水で一晩中苦しそうに咳込むのとくらべたら、ほんの30秒の出来事!!!と割り切ってます。

 

❁❁❁❁❁

娘に対して1万円の鼻吸い器、手厚いなぁ~ と今でも思いますが、仕事復帰してからは風邪をこじらせるのを防いでくれたりと本当に買ってよかったと思いました💦

なので購入迷ってる方に私はおすすめします。

 

ちなみにネットで買うときは「公式」のものかどうかショップを見て判断する事も大切です!

安いところでもショップのページを見るとところどころ片言の日本語だったりするところや、レビューの評判が悪いところは怪しいので避けた方が良いかと思います。。

高い買い物なので、失敗したくないですよね💦

 

今年も体調崩しやすい時期がきたので鼻吸い器には活躍してほしいようで、出番が少ないことを祈ります。。笑

【出産準備】入院準備したものリスト

昨日久しぶりにコンビニに入ったら見たことないグミやチョコ増えてて心踊ったお母ひゃんです٩(●ᴗ●)۶

 

この頃立て続けに友達と会う予定が入ってて、これまでしばらくこもってぐうたらして誰とも会話してなかった分、いっぱい喋ったなー。

時間が経つのもあっという間だった!

 

久しぶりに友達喋る時の頭がサァーっとなる感じ、なんなんやろ。

躁状態?興奮状態?のような💡

互いに思いついたこと喋って会話の内容も何本も脱線してくけど大きな充実感得られた。。

あれ?私もしかして病んでた⁈と思うくらいほんとスッキリした😂

 

妊娠して、出産して、子育てして…って毎日えらい思いしながらもさらっと過ごしてる世の中のお母さん達はすごいなと改めて思うこの頃です( ☉_☉)

 

❁❁❁❁❁

 

入院準備品をカバンに詰める時はいよいよか…と未知の出産におびえながら(笑)ドキドキしたのを今でも覚えてます😳

 

 

私は自分1人の時に陣痛が始まっても運べるように、

🔸陣痛・出産用(1人でも運べる最低限のもの)

🔹入院用品(一応1人でも運べるようキャリーケースに入れた)

 

の2つにカバンを分けて準備しました💡

 

 

 

🔸陣痛用の中身🔸

 

🔸母子手帳ケース(母子手帳+健康保険証+診察券)

🔸ケータイ+充電器

🔸財布

これらは普段持ち歩くものなので、いざという時忘れず入れられるようメモ書いてカバンに貼っておきました💡
🔸現金(産院までのタクシー代は最低でも入れておく)…小銭を多めに準備しとくと産院の自販機で重宝ふる
🔸ティッシュペーパー
🔸お茶などの飲み物(ペットボトルストローも!)

…ストローの先が曲がるものだと陣痛中寝ながら飲みやすいです。下の子出産の時なぜか陣痛くる前からものすごくのどが渇いて、最後のいきみの寸前もカラッカラで、飲んで踏ん張りましたw

🔸ウィダーinゼリー

…陣痛が長引いた時のための食料。お産がすすむと吸うこと以外ほぼ不可なのでこれ系が良いかと。
🔸レッグウォーマー

…足首あっためるとお産の進みがよくなると聞いたので陣痛中ずっと着用

🔸テニスボール

…肛門あたりをこれで押さえると痛みが緩和するらしい。使ってくれるかはダンナさん次第😏(うちの旦那さんは使わないどころか寝てたのでお守りと化しました😂)

 

 

🔹入院用品中身🔹

 

🔹パジャマ

…2.3着となるとまあまあな出費ですが入院中の自分のファッションになるので気分のあがるものを💡

病院によっては前開きじゃなくてもいいところもあるのかな?私は同じ産院でも2人目の時は前開き制限なかったので普通のTシャツをめくって使用してました💡

私の場合、

5月中旬出産→半袖パジャマ

10月中旬出産→半袖1着、長袖2着

微妙な時期はカーディガンで調節すれば大丈夫です🙆‍♀️

少しストレッチの効いたパジャマの方がパツパツ感が気にならず、ぐっすり寝られると思います💡(私は産後神経質になってこれが気になった😵)

 

🔹下着・靴下

下着は授乳キャミやタンクトップを持っていきました。授乳ブラも持ってたのですがパチっと付け外しが面倒だったので💦

授乳タンクトップなどを選ぶ時、胸にホールド感があるものは寝る時に締めつけ感が気になる場合もあるので、

締めつけが苦手な方はホールドないもの(アンダーバスト部分にゴムのないもの)を購入した方がいいかもです💡

私は徐々に買い足して日中と夜で使い分けてます。

🔹ヒートテック1枚

…1人目の時産後、強い悪寒に襲われたので念のため。結局2人目はほてりがひどかったです😳

🔹アメニティ(歯ブラシやお風呂セット)

…病院でもらえる所がほとんどかと思います💡

私は産後の自分にご褒美するために色んなトライアルシャンプーを買って持っていき、シャワーの時にご褒美タイムしてました。笑

 

🔹産褥ショーツ

…病院でもらえる入院グッズに入っており持参したものはほぼ使わなかったので、もらえないとしても最低の枚数でいいような気がします。

 

🔹退院時のママ&赤ちゃんの服

🔹ビデオカメラ

🔹メイクポーチ

…産院によっては入院中写真を撮ってくれるところもあるので念のため💡

 

🔹エコバッグ

…家族に洗濯してほしいものやもらったお祝いを持って帰ってほしい時に大活躍

 

🔹(個人的に)身体のコリほぐしグッズ

…上の子の時、初めての授乳で肩こりがひどく&授乳と面会ラッシュによる短時間睡眠で頭痛にさいなまされたので「やわこ」と温熱シートを持参し、横になれる時間は体の下にやわこ入れてゴロゴロとコリをほぐしまくりました。

これはほんとに本当におすすめです!誰かに肩をもんでもらう必要もないので🙌

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

La.VIE やわこ(1コ入)【La.VIE】
価格:972円(税込、送料別) (2018/11/7時点)

🔹子どもが生まれた後の手続きの書類📄

…我が家は旦那がそういうの書いてくれないので、書けるところは埋めておき、名前が決定したら書いて役所に出してもらうよう渡しました。。苦笑

 

🔹筆記用具

…入院中めまぐるしくて誰に何をいただいたのか忘れてしまわないよう備忘録しておくといいかもです

 

🔹着圧ソックス(←持っている方は念のため)

…体質によっては産後ひどく足がむくむ人もいるみたいなので💡私は大丈夫でしたが入院してる時9人中2人がむくみ辛そうでした💦

❁❁❁❁❁

【番外編】

 

●全ての毎日使う家電に使い方を書いて貼っておく。笑

●上の子の保育園での朝の片付け・帰りの持ち帰り方をメモ

●出産後、入院先に持ってきてほしいご褒美デザートを伝えておく←重要

…産んだ日の夜、1玉3500円のメロンをスプーンでたいらげたあの時の美味しさは未だに忘れられません😭💓(後期つわりの胸焼けから解放されたので美味しさも倍増)

 

❁❁❁❁❁

5.6日間も入院するなんてめったにないことなので、3食上げ膳据え膳&24H赤ちゃんのことを相談できる、雲の上のような入院生活を(3時間置きのコールはしんどいが)、少しでも楽に楽しく過ごせたらいいですね(•ө•)♡

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱

 

ライフメディアへ無料登録

楽天などのお買い物をこちらで経由してポイントを"楽天+ライフメディア"みたいに2重で貯めませんか?

ゆうちょ銀行などに換金できます!良ければこちらから登録していただくとお互いポイントもらえるのでよろしくお願いします❁

サイズアウトした洋服、我が家の片付け方

この土日は久しぶりにいい天気で、学生時代の友達(全員子連れ)とピクニックなんかしたり🙌

 

トイレと駐車場があって、広すぎない公園で💡(←目が行き届くように)

 

それぞれ子どもが生まれてからは年に1.2回しかそろって会えないので貴重な休日となりました😭

 

いつか子ども達同士も微妙な年齢にもなるやろしあとどれだけ集まれるやろ👀

あ、でもお留守番できるようになったら大人だけで集まれるようにもなるんかな?

楽しみ♡な反面、その頃には今のような無邪気なかわいさはなくなっとるんやろなぁ〜

 

❁❁❁❁❁

 

衣替えの度に次のシーズンには同じ半袖・長袖は着れなくなってるので、サイズアウトした洋服が溜まっていってます👀

次の子に使えるかな?と、とっておきたいのもあって。(実際に2人目生まれたのでとっておいてよかったです💦)

 

初めのうちは結婚式の引出物でもらえる紙袋など大きい袋に入れてたのですが、

どんどん増えていき、保管するにしても安定しなかったりなだれを起こしていたのでどうしようかと考えました。。

 

 

そこで我が家で落ち着いたのは、

収納ケース(3段ボックスのようなもの)を買い足すという方法です💡

 

我が家ではもともとニトリで購入したものを洋服タンス代わりに使っていたのですが、

それをサイズアウトもの用に回しました。2個重ねてあります!

あと、小さい5段ボックスもあったので💡(今はそっちにたくさん入ってます)

f:id:okaahyan:20181106205437j:image

 

 

そして買い足した無印良品の収納ケースを普段使いに💡

f:id:okaahyan:20181106210054p:image
f:id:okaahyan:20181106210101j:image

(汚くてすみません)

我が家は押入れがあるのでこんな風に4人分入れてます。

無印良品の収納ケースは大きさと形が絶妙で、奥行きも程よくありつつ、収納ケースを置いた手前に物が置けるスペースもできます💡

下の段は収納ケースの後ろに使ってない布団が2組折り畳んで置いてあります💡

 

無印良品の収納は上に重ねて使うことができるので、

将来子どもが自分の部屋を持って、洋服も増えた時に融通が利くことを考えたら長く活躍してくれる事と思います👀

もちろん普通の3段ボックスでもokですが🙆‍♀️

 

収納ケースを買い足すなんてもったいない…と思われるかもしれませんが、サイズアウトはこれから150.160cmまで続いていくことなので収納ケースを使った方が家の中スッキリするかな。。と思い💡

 

サイズアウトの洋服が出なくなる頃には子どもが使わなくなったおもちゃなど入れる日がくるはず。

 

 

ちなみに3段ボックスの1番下の引き出しにはすでにビニールプールや空気入れ・浮き輪etc…夏遊びグッズが常駐しています🐠⛱

 

 

❁❁❁❁❁

 

サイズアウト用にボックスを準備するなんて贅沢かもしれませんが、

家族がまだ増える予定の方や、すっきり収納したい方はどうでしょう?( ˙³˙)~♡

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱

【出産準備】オムツのゴミ箱

先月3才を迎えた上の子の話。

 

おやつとか絵本を「今"もう一回"したからもうおしまいね(←1度受け入れている)」と言うと、

今までだったら"ショボーーン( ´•౪•`)"となってたのが、この頃は「やだ!!!」の一点張りする事が増えてきた👀💦

 

これが悪魔の3歳児か😈💦

 

 

2才の誕生日の前日に初めて"ぎゃーーー!"とひっくり返って泣き、「これが魔の2歳児か😨」と思ったのを思い出すよ…(遠い目)

 

 

1年後は何を思うんだろ。。笑

 

いや、1年後は下の子で手を焼いているのかもしれない。笑

 

 

あーあーーーー果てしないーーーーーー♪(古)

 

 

❁❁❁❁❁

毎日出るでるオムツのゴミ🚮

 

どこに置こう…蓋閉めてても臭うかな?ベランダ?でも冬は毎回捨てに行くの寒いやろな。。

カセットタイプ高いな。

 

と、迷ったあげくこうなりました👀

 

f:id:okaahyan:20181101231951j:image

 

f:id:okaahyan:20181101231957j:image

めっちゃピッタリサイズーーーー!

 

今はデザインが変わった上に横幅が1cmスリムになったみたい!(257mm)

我が家のトイレの横は集合住宅なので狭目で、27cmほどの空きなので型落ち品(横幅267mm)いけるかな?と恐る恐るでしたが大丈夫でした🙆‍♀️

 

普通のゴミ袋(30L)を使用っていうのと(オムツやおしりふきの消費だけでもお金とぶ💸のにカートリッジまで手が回らないと判断)、

内蓋があってくるっと捨てるので、ゴミを捨てる度に臭わないっていうのが決め手で購入しました!

週に2回しか燃えるゴミの日はこないので😂

 

 

少し値段がはるので密閉できる容器(無印良品のものです)とも迷いましたが、

 

オムツのゴミが出る時期=トイレトレーニング完了&夜のオムツがとれるまで

 

と思ったら3年ほどの使用は確実😳

さらに2人は子どもが欲しかったので使用期間6年はいくなと思ったので踏み切ることに👀

 

 

f:id:okaahyan:20181102001324p:image

我が家のトイレは換気扇がしばらくすると自動で止まるのですが、黄色いウンチの間は全く臭わず🙆‍♀️

茶色のくさいウンチになってからはさすがにうっすらニオイがしましたが、ゴミ箱の底に置き型ファブリーズを1つ仕込んでおくだけでほとんど臭わなくなりました💓

 

捨てる度に以前のオムツのニオイがしないのでおすすめです!

 

また、私は横着なので1回1回捨てに行くのも面倒で

リビングにも小さいゴミ箱(100均で買った普通のもの)を一時置き場にしてます😛

 

❁❁❁❁❁

うろ覚えですが西松屋でもう少し安かったような…気もします!

 

意外に長いこと使用する事になるオムツのゴミ箱なので、少しでも安く、使い勝手のいいものが手に入るといいですね♡

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱

我が子のLINEスタンプ作り←親バカ

今日から11月突入ーー!

10月後半は七五三・ハロウィン準備で夜ふかし脳内キャパオーバー気味でした🤯キャパがもともと少ないのでね。。苦笑

 

・上の子の七五三

f:id:okaahyan:20181101005939j:image

七五三をしてあげる日がくるとは😭

口達者になって毎日バトルもするけど育ってくれて何より。😢

8月にスタジオマリオで前撮りしたので着物安く(それでも1万弱😭)借りれました✌️着付け・ヘアメイク込みです。

前撮りは母希望の赤だったので、参拝は娘の好きなピンクをチョイス👘

 

着物着たあと神社まで車移動なので🚗パンツ見えるぐらいたくし上げて乗せました😳

なので、着付け出来ない私はお店の人に着崩れの直し方を教えてもらいました💦

 

・友達とのハロウィン準備🎃

f:id:okaahyan:20181101010344j:image

ひつじのショーンの衣装作りました🤣←苦手なのでほんとがんばった。。でも楽しかったな◎

それと、やろうと思えば夜、時間を作れない事が分かったのも収穫🍇実りの秋やね🍐

 

 

 

てな感じでばたばたし、更新が滞ってました😓

 

 

 

 

11月になったのでそろそろ本格的に衣替えしないと!!(遅)

 

半袖と長袖がごっちゃになってるタンスの中身、きゅうくつ過ぎてやばい!!!

 

朝夕寒くなってきて、そろそろお散歩できる季節が終わることにさみしさ…ではなく、

お散歩さぼってたので焦りを感じてるこの頃のお母ひゃんです.( •́ .̫ •̀ )

 

❁❁❁❁❁

ここからはタイトルの「我が子のLINEスタンプ作り」について書こうと思います💡

 

初めに書きます。費用は0円です💴(作ったLINEを購入するのに50ポイント=120円が別途かかりますが💦)

 

🔸まずLINE creatorアプリをダウンロード💡

f:id:okaahyan:20181101011505p:image

 

🔸アプリを開き、+ボタンをクリック💡

f:id:okaahyan:20181101011541p:image

 

🔸写真を選択します💡(今回は芦田愛菜ちゃんお借りします♡かわゆ♡)

f:id:okaahyan:20181101011708p:imagef:id:okaahyan:20181101011830p:image

 

🔸写真を型を使ったり、なぞって好きな形に切り取ります💡

f:id:okaahyan:20181101011942p:image

 

🔸傾きを調整💡

f:id:okaahyan:20181101011945p:image

 

🔸文字など入力してデコります💡

f:id:okaahyan:20181101011952p:image

 

🔸出来上がりを確認し、販売するための手続きをします

f:id:okaahyan:20181101011957p:image

 

手続きには

タイトル(英語と日本語)

説明文(英語と日本語)
クリエイターズマーケットへの登録アカウント

が必要です💡

 

🔸スタンプの審査

作ったスタンプの販売許可をリクエストし審査待ちします。審査が終わるまで長くて1週間弱かかりました。

審査の基準はあまりわからないのですが、子どもの裸の写真や、ブランド名が入ってるものはNG🙅‍♀️のようです💡

 

🔸審査が通ったメールが来たら、販売開始!

販売する時に、販売する範囲を設定できるので「スタンプした相手のみが購入できる」に設定します💡

これなら不特定多数に我が子を晒すことなく(ここ重要)家族や友達とのやりとりで我が子スタンプが使えます💓

 

🔸自分で我が子LINEスタンプを購入する(120円ぐらい)

 

↑これで我が子LINEスタンプを使えます!

 

 

❁❁❁❁❁

 

機械オンチな私にでもできるので簡単です!(断言)

じーじ、ばーばにも孫スタンプ送ると喜ばれるので良かったらチャレンジしてみてください💓

 

またスタンプの文字入れですが、色んな種類作るのもいいのですが、

案外「りょうかい」とか「ありがとう」ぐらいしか頻繁に使わず、スタンプのスタメン選手のみ使用になるともったいないので

同じ内容で何個か作ることを個人的にはおススメします😃

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱

予防接種三昧💉&嘔吐物処理の方法

上の子、予防接種をほぼコンプリートしました🙌(あとは日本脳炎の追加だけ)

 

下の子も生後2ヶ月から打てるものは打てるだけどんどん打ってます💉

 

免疫がなくなるその前に…笑

(免疫がなくなって風邪をひくようになると注射の機会を逃す→物がわかるようになると注射拒否で連れてくのが大変なので打つなら極力早めがおすすめです😂)

 

また、初めての時は同時接種するか迷いました…一度に何本も打って、体大丈夫なんかな?とか。

また、赤ちゃんの祖父母からも「かわいそう」とか大丈夫なのか聞かれたりもします。

 

調べたところ、1本ずつ接種するのと同時接種では差はなく、また、次の接種まであける期間や、免疫ができるまでに時間がかかるので乳児期早期から防ぎたいものが防ぎきれなくなってしまうそうです。

アメリカでは当たり前のように9本同時接種してるとか🗽

↑これに後押しされてヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・ロタを恐る恐る同時にさせ、なんともなかったので、それからはどんどんやってます💡

 

 

予防接種には賛否あるみたいで、フェイスブックしてた時も陰謀論とか予防接種反対派の方の情報を目にしたこともあります。マクロビ派な友達で予防接種を子どもに受けさせてない子も身近にいます。

 

本当のところの真実はわからないのですが、

私は保育園に勤めてて、冬になるとロタウイルスの白い便の子や1日に何人も嘔吐処理したり…というのが毎年恒例なのですが、

ロタウイルスのワクチンが出来てから(H23年)白い便の子は減ったように感じてます。(あくまでも私調べです💦)

もちろん感染性胃腸炎は毎年流行るし、ロタの子も必ず出るので「かからない」には至らないのですが。。

 

でも白い便をあまり見なくなったのでやはり効果はあるものなのかな、と思ってます💡

家で嘔吐三昧🤮は絶対大変なので軽く済むなら接種したい!と私は接種させました💡

任意接種だし、高いし迷う方も多いですよね😭

(ロタ2回は13500/回でした😭 辛っ)

 

陰謀論とかあるけど、予防接種は人のためにできたものと信じたいところ😳

 

先日3才を迎えた上の子はお医者さんとお喋りしてる間にあっさりと打たれ、注射で泣かなかったことで自信がついたみたいで日本脳炎2回目は予告して病院🏥に行きました😳

 

そんな日が来るとは…!😭

 

 

先週混み合ってたのでインフルエンザの予防接種が始まったんだなぁ〜これも行かなきゃなぁ〜とお財布が涙目です👛

 

 

あ!ロタの話が出たので嘔吐処理の方法もついでに💡

 

子どもが嘔吐したら

🔸吐いた子に「今きれいにしてあげるから動かないで待っててね」(なだめる)

🔸兄弟がいる場合は離れた所へ誘導する(2次感染を防ぐ)

🔸換気

🔸【準備】

・マスク(着用)

・ポリ手袋2枚重ねづけ(着用)

・ポリ袋2枚重ねたもの

・トイレットペーパー

・ミルトン

🔸嘔吐物にトイレットペーパーを乗せて覆いその上からミルトン原液をかける(菌がこれ以上飛び散らないように)

🔸この間に吐いた洋服を脱がせてまだ吐きそうだったら袋を持たせて座らせておく

🔸さっきのトイレットペーパー&嘔吐物をポリ袋にいれて、嘔吐した場所を中心にできれば2m四方をミルトン&トイレットペーパーで拭き掃除して内側の袋に捨てる

🔸重ねづけしている外側の手袋を外して裏返して結び内側の袋に入れる

 

🔹ここで嘔吐処理はok🙆‍♀️

中につけてた手袋をしたまま子どもの着替えや必要であればシャワーをしてあげる🚿

🔹手袋を裏返して縛りさっきの袋に入れて(内袋は閉じている)、外袋もしばって嘔吐物を2重にして捨てる

 

 

ミルトンは100均に売ってるソース用ボトル

f:id:okaahyan:20181101021035j:image

に入れて使うとピンポイントでかけれるので便利です◎

また、ハイターを薄めたものでも代用できるので、こんな感じに書いておくとすぐ作れて便利です💡

 

 

 

文字じゃ分かりにくいのですが、嘔吐処理は2次感染を防ぐことを1番頭に置いて動くことが大切です💡

 

 

 

文字じゃ分かりにくいかもですが💦

 

まずはみんなが元気に過ごせるよう手洗いをがんばりたいですね👏

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱

寝がえりいつからするかな〜とヤキモキしてたら

今日ついに下の子が自力で寝がえりをしました!(5ヶ月)

寝返った直後の驚いた顔、目に焼き付けれてよかった〜😂

晩ごはん作ってる最中だったから危うく見逃すところだった💦

 

上の子とも目が合って、わーっと拍手👏したと思ったら家族みんなにハイタッチしてまわってたw

かわいいことしてくれるなw

 

上の子の時は成長早くて4ヶ月なった途端寝がえりだったからこの子はのんびりなのかな〜と思っていた矢先に👀

 

職場(保育園)でも歩くの遅い子、言葉の遅い子、オムツとれるの遅い子と色々いるけど、

みーんな時期がくればそれぞれしっかり育っていっているので大丈夫🙆‍♀️

と自分の経験を振り返り、不安になるたび言い聞かせてます。

 

そう言いながらもこの頃よく遊んでる3週違いの子がもうずり這いしてたり、

我が子より成長早いの見ると「寝がえり いつから」とか検索してしまうけど(笑)

 

 

育児には不安がつきものすぎて、この子の人生は自分に責任がある😖とはげそうな時もあるけど、(上の子の時はそれで検索魔になったり、産後クライシスになった😥)

 

色んなやり方はあるけど間違いはないしそのうち育つから大丈夫🙆‍♀️

そう思って少しでも楽に楽しく子育てできたらなぁ〜と思うこのごろ。

 

上の子の時、ネントレなんてしてなかったし、夜中も頻回でも泣いたらすぐおっぱいあげてたけど1才近くになる頃には1日1回の授乳になってたし🤱

 

 

そいえば誰かから、

「子育ての悩みは3ヶ月周期!3ヶ月頃には落ち着いてるから大丈夫🙆‍♀️」

と言われてこれはほんとだなぁ〜と思います💡

 

上の子も下の子も、1ヶ月の時げっぷがどうしても出なくて、おなかが膨満するからか夜中じゅうずっとヤギみたいな声で唸っててかわいそうで寝れない日々を過ごしてたけど、

おならが上手に出せるようになったらなくなった😃みたいな感じで。

 

ま、新たな悩みがまた出てくるけど😅

その繰り返しでいつのまにか手から離れていくのかなぁ。

 

とりとめのない文章になってしまったけど、

寝がえり、うれしいな😃

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱

今朝のびっくり ポイントが増えてる!👀

日中はポカポカあったかいのに朝晩冷え込むようになって、洋服に悩むこの頃です。

 

そろそろタンスの中衣替えしないとなぁ。

半袖と長袖でゴタゴタになってきた😭

 

子どもの成長は早いもので1シーズンで着れなくなるし、この服もう袖を通すことないんだろうなぁ〜と衣替えの度になんとなく切ない。笑

 

上の子が3才になった喜びの反面、「もう2才の○○に会えないんだ」となぜかセンチメンタルになってしまう母です。

 

とにかく時間のかかる壮絶なイヤイヤ期も落ち着いてくると、小さい手足で自分で何でもやりたがってかわいかったなぁ〜 とも思ったり。

当時は(つい最近までの話やけど💦笑)仕事復帰して時間に追われまくってたから、5分だけ見守ってあとはうん、がんばってた自分。😂

 

まぁ、悪魔の3歳児もひょっこり顔出し始めてごはんの前にもう1個おやつ食べたいとか騙しのきかないバトルする事が増えてきて親子の知恵くらべは果てしない^_^;

 

❁❁❁❁❁

 

今朝のびっくり、ポイ活として始めたライフメディアにポイントが増えてた👀

f:id:okaahyan:20181026091858p:image

 

5500円て!👀

 

カードは極力増やしたくない派ですが、近所のサンクスがファミマになったのでファミマTカードをこちらから作っただけなのに。

本当に入ると嬉しいものやね😃

 

Twitterで「貯まる気がしない」とか言ってごめんなさい🙇‍♀️

 

しかも楽天が貯まりやすい記事もつい最近書いたしw(でも楽天はほんと貯まります、効率よしです💡)

 

未だにゲームとかしておらず、今日の1000p当選者を見るぐらい(右下のやつ)やけど

f:id:okaahyan:20181026092131p:image

ちょっとモチベーションあがる💓

 

ファミマのTかーどや無印のMUJIカードなど作る予定がある方はどうせ作るならちょっと得しましょう💓↓

ライフメディアへ無料登録

私の地元にノジマはないのでピンとこないのですが、ノジマがある地域の方にはよりお得みたいです💡

 

寝室の環境づくり

今日は上の子が21:30前に寝入ったので「よっしゃ自分の時間が持てる!!😃」と、

ウキウキしながら食器や洗濯、部屋の片付けをしたら23時前。お茶を飲んで温めた食パン🍞を取り出そうとしたら

 

「ピッ!(ベビーモニター音)  んぎゃーー!」

 

1回目の夜勤🤱でした💦

 

ひと仕事終えてリビングに戻りオーブントースターから取り出すと、こんがりカチカチになった食パンが🍞😂

録画📺見ようと思ったら寝室にメガネ置いてきたことに気づく…

 

 

母はつらいよ💼涙

 

❁❁❁❁❁

 

赤ちゃんを迎えるにあたって寝室をどんな感じにしようか迷う方は多いんじゃないでしょうか?

我が家の寝室の環境づくりの試行錯誤を紹介します💡

 

 

私も、

ベビーベッドって要る?

一緒に添い寝?赤ちゃん潰さないかな?

今使ってるベッド、どうしよう?

 

と、やっぱり迷いました。

 

結局上の子の時、初めは

"もともと使用してるシングルベッド2つをくっつけて赤ちゃんと添い寝"

でスタートしました💡

 

あぐらで授乳🤱が辛い人はベッドが椅子がわりになります◎

(私はもっぱらあぐら&添い乳してましたが…)

 

しかし、上の子がハイハイ出来るようになってくると

「オギャーーー👶」と泣き声と同時に高速ハイハイしてドアの方に向かう子だったので、

泣き声が聞こえると同時に寝室まで母走る日々🏃‍♀️💨

 

当時はベビーモニターを持ってなかったので泣き声してないか耳をすませて神経も張ってました😫

 

そこでベッドガードを買うかも迷ったのですが思い切って、赤ちゃんが落ちる可能性のないすのこ&布団にチェンジしました😳

 

それと、上の子が寝相悪くてなぜか頭らへんの場外に必ず転がり落ちるのでそこに無印良品の長座布団を。笑

f:id:okaahyan:20181025014508j:image

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

立ち上げ簡単! 軽量桐すのこベッド スタンド式 シングル KKZ-210
価格:14624円(税込、送料無料) (2018/10/25時点)

シングルは旦那、ダブルが私と上の子で。(下の子は別で敷いてあるベビー布団に寝てます👶)

 

すのこは布団も干せるように2つ折りにこだわり、

レビューを見るとすのこの間隔が広いと体が痛いみたいなので間隔せまめの物をチョイス。

ダブルの2つ折りというのがあまりなかったです。

ローラーが付いてるかどうかで折りたたみのしやすさが全然違います👀

 

布団は初め8000円ほどの物を使ってましたがすぐに底つき感が出て、腰痛が気になって眠れなくなったので買い替えたので可能な範囲で少しでもいい物を買うべきだと勉強になりました😭

我が家は↑ブレスエアー が精いっぱいの買い物。70mmのにニトリのボックスシーツをかけて使ってます💡

ダブルは50mmのを使ってますが、ちょっと底つき感出てきたような…下に安いダブル布団買おうか迷い中です🤔

 

ベビー布団はお祝いでいただいたローズラジカルの布団を使用してます。

 

 

ここまで細かく載せなくていいか。。苦笑

 

これらはお金が貯まる度に徐々に少しずつ揃えていきました。。

 

あと、添い寝をするなら掛け布団をワンサイズ大きいものにするとママもしっかり布団をかけて寝やすいです👀

ちょっとの事ですが子どもと少し距離も取れるとぐっすり寝られると思います。

 

❁❁❁❁❁

 

寝室、というか子どもを寝かせる場所…リビングでのお昼寝や、ねんね期でちょっと離れる時でも、

「絶対に物が落ちてこない場所」に寝かせる事を心がけたら良いかなと感じてます。

ここ近年いつ地震が起きるかわからないので。。(私がビビりなのもありますが…)

 

❁❁❁❁❁

【枕もとのお世話用品】

 

・ライト

f:id:okaahyan:20181025011720p:image

 

↑無印のシリコンタイマーライトは明け方うろ覚えの授乳後寝落ちしても、勝手に消灯してくれる優れ物!

上の子と寝る前に絵本読む事もできる明るさで、夜間授乳時やオムツ替え時はタオルをかけてちょっと暗くして使ってます。(ちょっと原子的ですが😅)

 

・100均のプラカゴにオムツ・おしりふきを入れてます。

 

・オムツを入れる小さいゴミ箱

 

・部屋に時計があると授乳時間の目安になったり、明け方「今何時…」がスマホで見なくてもわかります。(スマホでもわかりますが、目が冴えるので😴)

 

↑これらを使うために枕元まで延長コードをひいていますが、

子どもの首に絡まる恐れがあるという事を意識し(前にそんなニュースがあったので)、

スマホの充電コード部分などはなるべくふとんの下に入れて引っかかる事のないよう工夫しています💡

 

❁❁❁❁❁

我が家は6畳ほどの大きさの洋室にこんな感じで寝ています。

 

きっとまだまだいい方法ややり方があると思いますが、少しでも赤ちゃんや子どもとの暮らしを想像するお手伝いにでもなれたらいいな…と思います☻

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱

 

気になる事や質問、雑談でもなんでもTwitter @okaahyan で声かけてくださいね❁

お金の話…固定費はできるだけ楽天で💸 ちょこっと学資保険の話も☕️

育休手当が当たるだけでもありがたい話ですが、やっぱり生活かつかつ。。

 

なので節約に向けてちょこちょこ動き始めましたが(5週やりくり・布オムツ・ポイ活・地道にコンセント抜くetc…)

 

 

 

最近、固定費の引き落としを少しでもクレジットカードにまとめてポイントに替えるため、見直しました💡

 

 

 

引き落としをクレジットカードに変更できるものは色々あります💡

 

・携帯代

・ネット回線代

・車の保険

・生命保険

・電気代

 

ガス水道代は私が住んでる地方のガスはクレジット🆖だったのですが、都会の方は大丈夫なところもあるみたい💡

 

 

 

 

もともとまあまあカード払いになってたので見直した結果、生命保険が普通の引き落としになってたので可能な限りクレジットに変更する手続きをしました。ちょっと面倒くさいけど…

 

↑の注意点は契約者名義のカードしか使えないので、家族カードというものを作って移行します💡

 

 

生命保険、我が家は夫婦で月3万ほどなので、楽天で月300円分ポイントが貯まります。

年間で3600円と微々たるものだけど、ばかにはできないかなと思って😃

 

 

生命保険は結婚した年に見直ししてがん・医療・入院・収入保障・終身と入ってるけど、どんなものなんやろ。。多いんかな?

 

でも、もしもの時の保険やしなぁ。

寿命長い時代やから後々助かる時が来るのかな…

保険って人生で高い買い物やなぁ…

 

と思いながら毎月払ってます😅

 

 

 

 

これの他に2人分の学資保険もあり保険関係だけで毎月55000ぐらい金がとんでってます💸←生活かつかつの原因

 

 

学資保険は子ども手当の額をかけて強制貯蓄してます。元浪費家な私が貯金しておける自信がなかったので。。

 

ちなみに、

上の子は月10000円を12才まで、

下の子は月15000円を10才まで。

うちは3学年差なので、上の子が中学生になったら塾などで学資保険まで手が回らなくなると思ったので下の子は10才までの支払いに💡

下の子の金額をがんばったのは保育料無償化になる事を信じて😂

 

新聞読む時間もなく、世界情勢もわからないまま変動のあるものに手を出すのがこわいので、外貨のものやつみたてNISAではなく、日本円のものです💡

 

 

 

その辺詳しい人がうらやましい…賢くなりたいものです。

 

 

 

あ、保険に話が逸れてしまった💦

今宵はここらでよかろかい、て感じやけど…笑

 

❁❁❁❁❁

 

↑に書いたクレジットカードはタイトルにも書いた楽天を利用してます💡

 

楽天はクレジットの利用だけじゃなくて、お買い物でも本当にポイントが貯まりやすいです。

 

この記事を書こうと思ったきっかけがこれなのですが、↓

f:id:okaahyan:20181024010353p:imagef:id:okaahyan:20181024010348p:image

 

カードを作ってから10年間で15万円分もポイントが貯まってます👀

ポイントを利用してベビーチェアなど今まで日用品など買いまくってるのでポイント残高は少ないですが😂

これもれっきとしたポイ活なのかも!と思い😳

 

毎月5と0のつく日はポイント2倍や、楽天イーグルスヴィッセル神戸が勝利した翌日はポイント2倍etc...

ポイントの倍率が上がる事が近所のスーパーよりひんぱんです!

 

決して裕福ではない我が家の暮らし(消費)でもこれだけ貯まるので、これからクレジットでポイ活(と呼んでもいいですよね?)始める方や、出産準備でお金がとんでく方には楽天、おすすめしたいです!

チャイルドシートとか、産後まもない頃の日用品など何でも届くのでおすすめです💡切実に。

 

 

ここまで書くと楽天の回し者みたいですが、

もしこれから楽天カードを作ってみようかなという方がいれば、紹介キャンペーンというのがあり特典ポイントの他にさらに+1000ポイントがもらえるみたいなので、

ブログのコメントやtwitter(@okaahyan)に声をかけてくだされば対応しますので気軽に声をかけてくださいね☺︎

 

 

楽天の携帯会社も来年には出来そうだし、楽天にはこれからも期待しています。。携帯代もばかにならないし…(今はauなので今後の他3社の動向が気になるところ。。)

 

話があちこち脱線ですみません💦

今度こそ、今宵はここらでよかろかい🌝

ファッション迷子

出産準備の事とかブログ書きながら、

"参考になれば…"とか、なんか偉そうやな自分と変な気持ちになる😳

 

私のつたない体験談から、少しでもためになる事があればいいなぁ〜という思いで始めましたが、

私自身も子育て模索中の奮闘まっただ中(特に上の子と毎日起きるバトル)、聖人ではないことは重々に承知した上で等身大の自分の色んなことも書いていけたらなと思います😛

 

❁❁❁❁❁

 

ここ最近の悩みは産後の抜け毛とか、母乳で栄養とられて髪の毛パサパサとか、マツエクしたいとか、いーっぱいありますが😂

 

 

この頃「ファッション迷子」な自分に戸惑ってます👀

 

 

少し前まではグラニフやアールディーズなどのちょっと変わったワンピとか着るのが好きだったのですが、

 

子どもが生まれてからは親の自分が悪目立ちしないように…とか、もう30代やし…とか、動きやすい服…と、かなり保守に走ってます👖

 

インスタでも #ママコーデ なんて調べて、白・黒・デニム・カーキ  みたいな。

おしゃれやしシンプルコーデも好きやしいいんですが、

世の中に埋もれていってるような感覚がなんとなくして、(←これは私があまのじゃくなのかな🤔)

無印良品でも「かわいいー!」と洋服を手にとっても購入には至らず…そしてあり合わせの服でなんとなくちぐはぐコーデに😂

 

まさに「ファッション迷子」💦

 

 

 

自分の着たい服がわからない…

 

 

 

微妙な年齢や、母になった事にもよるのかな。

それに授乳してる今はいつでもおっぱい出せるような服着てなきゃだし。笑

 

 

久しぶりにファッション雑誌とか買ってみようかな。

 

 

 

お金が不自由なのもあるかもしれませんが💸(無印でも高いと躊躇するこの頃)

おすすめの洋服ブランドとかネットで買えるのとかあれば教えてもらいたいです。切実に。。

 

 

あと娘も、いただき物の服と母好みの服と大好きなピンクの服をごっちゃに着たがり、よくファッション迷子になってます🤣

 

「この組み合わせ!」(ノブ風)

 

としょっちゅうなる…こっちの方が深刻かも。笑

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱

【出産準備】抱っこひも

このごろ夜なべして上の子のバザーに持ってく手作り品や、ハロウィン用の衣装(そんな大それたものでもないが)作りを立て続けにしてたので、

下の子の朝寝に寄り添ったらお昼頃まで寝てしまいました(;^ω^)

 

時間を無駄にしたようなガーンな気持ちもあるけど、寝れるってことはありがたい。。

こんな生活も仕事復帰までの半年・・貴重。

 

❁❁❁❁❁

 

赤ちゃんが生まれたら必需品の「抱っこひも」

 

ものの値段ももピンキリでとても悩んでいろいろ調べました。

抱っこひもにするか、スリングにするか、はたまたおんぶひもか…

「失敗したくない」ので迷います。。

 

 

私が上の子・下の子と経て落ち着いたものを紹介します。

 

新生児期~首座り時期まで

ベビービョルンを使用


 

インサートが不要なのでとにかく車からの乗せおろしが楽です!

(我が家の車は スライドドアじゃないのでインサートの着脱時にドアを開けっぱなしにしなければならないので隣の車にぶつからないかドキドキしたので少し不便でした。)

↑ 上の子のときはエルゴのインサートを使用していました。

 

また、抱っこしてる部分が外れるので抱っこで赤ちゃんが寝たときに抱っこひもがシートのようになったまま、お布団に着地させられます。

 

そして私的にとても助かったのが、一人で赤ちゃんを連れて出かけた時トイレがしたくなった時、

腰ベルトがないためズボンの上げ下ろしができるので抱っこしたままトイレに入れる事です!!

 

もちろんオムツ交換台に寝かせておいて用を足すのが1番衛生的で良いのですが、設置されてないお店も多いので。。

 

エルゴのインサートを持ってるのになぜ買い足したかというと、

下の子は5月生まれで、首座り前のおでかけの時期がとにかく暑かったからです。

また、2人目なのでインサートの着脱の時間を省きたかったのもあります。

 

ただ、肩ベルトのみなので赤ちゃんが大きくなるにつれて肩への負担は腰ベルトつきの物には敵わないかなぁ…というのが私の感想です。

 

2個持ちは大出費なので、私はメルカリで中古の物を購入しました。

メルカリで買うときは出品者の他の出品物やレビューを必ず確認し、バッタもんを大量に売ってる業者じゃないか、悪い評価はついてないか必ず確認して、

なるべく子育てしてる人のおさがりを見つけるようにすると少し安心かもです💡

 

❁メルカリまだ登録してない方は↓ちょっとでもお得に登録ぜひ😃

会員登録時に招待コード「FDEMTU」を入れると、最大10,000円分のポイントが当たるくじが引けます!

https://www.mercari.com/jp/dl/

 

 ❁❁❁❁❁

首座り後

王道、エルゴを使用しています。


 

私が購入したのは3年前なのでこれの型落ちになります。今の物はインサート要らないんですね👀こりゃ便利!

 

実は購入時にbobaととても悩みました。。


 

 

bobaをしている友達は背中のバックルがbobaの方が留めやすいから決めたようで、店頭で確認したところ、確かに若干bobaのほうがやりやすさを感じました。(気になる方はぜひ赤ちゃん本舗などの店頭でさわってみてください!)

 

迷ったあげく、よだれカバーなどのカスタム品がminneなどで豊富なエルゴに決めました。

 

リュックを前に背負ってるみたいな楽さがあります💡

抱っこひもカバーをminneなどで購入すればウエストポーチみたいになるので持ち運びも楽です👌

 

現在のエルゴはアダプトついててインサート要らないみたいなので、新生児期もエルゴのみでもいけそうですね💡(ちょっとうらやましい!)

 

 

❁❁❁❁❁

番外編

 

スリング

上の子の時にインサートの着脱面倒くさいので購入。(メルカリ)

スリングに入れるのになかなか慣れず出番は少なかったのですが、抱っこひもより荷物にならないのでちょっとした時に便利でした。

夏場も母子ともに暑くないのが◎

 

股関節脱臼のリスクを引き起こさないために、入れる時に足がM字開脚になるように入れる事が大切みたいです💡

(上の子が股関節過開排で精密検査になった時にスリングの使用の有無を聞かれたので股関節が気になる方は抱っこひもの方がいいのかなと思います)

上手な抱き方を勉強すればまた違ったのかな…とも思います…!

 

❁❁❁❁❁

 

長々と書きましたが、要約すると

・エルゴのアダプト付きならこれ一択。

・アダプトなしなら、新生児期ベビービョルン、首すわりからエルゴ

が問題ないかなーと思います💡

 

 

あと、抱っこひもの洗濯(ベビービョルン・エルゴ)はネットに入れておしゃれ着洗いコースですれば大丈夫です🙆‍♀️

 

 

体型によっても合う合わないあると思うので店頭で実際につけてみる事もおすすめします。

(出産準備するころにはおなかが大きいので、早めがおすすめです←おなかに巻けなかった😂)

合う抱っこひもが見つかりますように💓

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加してます❁良かったらポチっとよろしくお願いします🌱