【2023】クモリ@子育てという名の荒海を航海中🏴‍☠️

3歳差姉妹・家計管理や育児のあれこれにチャレンジして失敗したり成功したりをありのまま…

トイレトレーニング❁いつから?どんな物を用意したらいい?

ブログに書いてみたい内容が色々あって、ちょこちょこ書いては下書き保存してたら同時進行でたまっていき更新途絶えた本末転倒なお母ひゃんです(꒪ȏ꒪;)

 

産後2ヶ月から骨盤矯正(全6回)に通って一度は引っ込んだ下腹が最近なんとなく増えてきたような気がする…

 

思い当たるのは夜ブログ更新お供のお菓子つまみ食いに違いない😱 

 

というわけで、ちょっとした近場の急ぎじゃないおでかけはなるべく雨の日でも徒歩で行こうと誓いました😂

 

今の時期近所の紅葉も綺麗だし🍁💓

 

雨の日は抱っこひもなので、7キロ超の娘を抱っこしながらの散歩はちょっとした筋トレ。。

 

 

効果あるといいな♡笑

 

❁❁❁❁❁

さて、本題のトイレトレーニング🚽

 

私は実はほいくしなのですが(小声)、今まで2歳児クラスと年少クラスを受け持つ機会がダントツに多く、

トイレトレーニングに携わる経験が多いです。(あくまでもお母さんとしてではなく先生として、です)

 

トイレトレーニング、上手くいかなくて焦ってる方もたくさん見てきたので

まず、前置きですが、

 

❁年少さんにあがる頃には自然とできるようになっていきます😊

年少すぎてて上手くいかなくてもじょじょにできるようになっていくから大丈夫です。本当に。

 

❁まだまだ遊んでいたくて誘いかけに応じない、というのは年齢に合っている姿であって、それだけ夢中になって遊べる事自体が素敵ですし、その子がわがままなわけでも何でもないので悩まないでくださいね💓

保育士相手でも渋る子いっぱいなので、心の安全基地であるママに対して渋るのはもっともっと多くて当たり前です。(我が子も遊びが楽しい時期はかなりしぶってましたw)

 

❁膀胱の機能の成長が関係してるので個人差が大きく、月齢高いから早くオムツとれるってわけでもないので周りが出来てるからといって焦らなくて大丈夫です🙆‍♀️

 

❁❁❁❁❁

 

【トイトレのポイント】

 

・生活リズムを整えること

・ちょっとでも早いうちに座ってみてトイレ自体に慣れておく

・誘うけど無理強いして座らせない

 

保育園や幼稚園に入園したらすぐオムツとれたって方も多いと思うのですが、

園生活だと生活リズムが大体決まっている分、生活リズムが整う事で排尿のタイミングが定まり誘いかけのタイミングと合うようになってくるのだと思うのです。

 

とはいえ↑の文じゃ具体的にどんな事をしたら良いか、何から始めたらいいか、が分からないですよね💦

私が上の子の時にした事を具体的に書いてみるので、1つの方法として良かったら見てみてください💓

 

❁❁❁❁❁

 

【おすわりができる頃】

🔹おまるを購入して、座らせてみる🐥

f:id:okaahyan:20181114140628j:image

(おまるに慣れることが目的です💡てかおもちゃ散乱してて恥ずかしいな😫苦笑)

 

🔹嫌がらなかったら、お風呂に入る前のすっぽんぽんになった時に座らせて「しーっ しーっ しーっ…」と楽しい雰囲気で20秒くらい座ってみる機会を1日の中に1回作る😃

 

おしっこが出る・出ないは関係なく、慣れる!が目的です💡

 

❁"なぜお風呂に入る前?"なのは、

晩ごはん食べてちょっと経っているので、1番出やすいタイミングっていうのと、

せっかく脱ぐついでにしてしまえば、親子共々気負うものが少ないからです😀

 

たまたまそのタイミングでオムツが乾いていればラッキーチャンス✌️

出ればハッピー🙌

出なかったらまた今度👋(出るまで粘りたいのが親の性ですがw)

ぐらいの気持ちでいたら良いかなと思います◎

 

❁補助便座じゃなくておまるなのは、子どもは両足が床についた方が安心してできるからです。トイレは狭くなりますが。。😂

f:id:okaahyan:20181114142246j:image

(現在の踏み台の写真ですみません。おまるはトイレに置いてました。すぐ流せるし🚽)

 

ちなみに我が家は

こちらを使用してます。シンプルなので掃除しやすいから😏キャラものも喜ぶかなと思ったけど、トイレを楽しい雰囲気にするのは壁に何か貼るとかにしようと思い💡

後々補助便座や踏み台になるので一石二鳥🙌

排泄物の処理が面倒と思われるかもしれませんが、

我が家はおしっこはトイレに流して洗面台で洗う、うんちが出そうな時はトイレットペーパーを何重かにして敷いておき、うんちはペーパーごとぽいっと流して洗面台で洗ってました。

 

たまたまタイミングが合っておしっこが出たらいっぱい褒めたりスッキリしたね〜と言葉がけをして、

「あ、これはいい事なんだ!気持ちいい事なんだ!」と思えるようにしてあげるといいです😀

 

❁❁❁❁❁

【お風呂前のおまるタイムでおしっこが出るようになってきたら】

🔹晩ごはん食べる前に、おまるタイム

 

↑ここに至るまでが個人差もあり長いので、長期戦ぐらいの気持ちでいた方がいいと思います💡早ければ1才すぎ頃かな。。2才ごろでも全然遅くないです🙆‍♀️

 

 

トイレトレーニング、と言うとオムツが乾いていたら1日に何回もトイレに誘いかけなきゃ。。

と大変なイメージを抱くかもですが、

1日に何回も誘いかけるのは親にとって大変なのはもちろん、子どもにとっても遊びを中断しなきゃいけなくてとトイレ嫌いまっしぐら…🚽

なので

まずは1日2回💡とハードルを下げましょう!

 

ごはんもお風呂も遊びをやめてする事なので、どうせならそのタイミングで誘いかければ1日に遊びを何度も中断しなくて済みます◎

 

❁❁❁❁❁

【2回のおまるタイムが軌道にのってきて、母子ともにやる気が出てきたら】

🔹徐々に誘いかけるタイミングを増やしていく

 

 

タイミングは

「起床時」「遊び・おでかけの前」「ごはん前」「お昼寝の前」「お昼寝から起きた後」「晩ごはん前(晩ごはんが18時以降なら16時半頃にも1回)」「お風呂前」「就寝前」

を目安に誘っていきます💡

 

起床時は1番出やすいのですが、機嫌が悪かったら無理強いせず「わかったよ、また後でいこうね」と、その場は受け入れてあげてとばせばいいです◎

 

いつか出来るようになって自信がつけば(←ここ重要)行くようになります💡

 

❁❁❁❁❁

【誘いかけに応じておしっこをし、おしっこ、を予告できるようになってきたら】

🔹パンツで過ごしてみる(年少前後ぐらい)

3・4層パンツから始め、その時期はレギンスやズボンを着用させておくとおもらしした時にダメージが少ないです(ズボンが吸ってくれる。笑)

 

パンツを買う時に子どももお買い物に連れて行って、好きなパンツを選ばせてあげると意欲も増していいかなと思います✌️

 

我が家ではパンツで過ごせるようになった頃、誘いかけ拒否もまた出てきてどうしたものかと迷いしばらくオムツのままでいましたが、

春になりカーペットやコタツなどおもらしのダメージとなる厚手の物を片付けた事をきっかけに「失敗してもいいわ!」と割り切ってパンツに変えたところ娘の方から「なんかでる。。」と予告してくれるようになりました😂

 

 

 

家ではパンツを履きたがらない子もたくさんいると思います。未就園の場合はお母さんが困っていなければ無理強いして履かせなくても大丈夫🙆‍♀️

入園する時に(年少)、保育園や幼稚園の先生にそのことを伝えて連携してすすめていけば園ではパンツで過ごせる日が必ずきます。

 

その間、ママに出来ることは「お誕生日がきたらパンツ履こうね」と予告し続けることです♡笑

お誕生日がくるまでの間に自信がつくと履いてくれればラッキー✌️

お誕生日をきっかけにパンツを履ければバンザイ🙌です。

 

❁❁❁❁❁

おしっこの事についてだけで長文になってしまいました💦

 

うんちは出そうなタイミング(動きが止まった時など)で嫌がらなければ座らせたり、食後の誘いかけのついでに出たりする事があるかと思います。

 

また、2歳児&年少さんで「うんちだけオムツでしたがる」子もよくいるのですが、

「排便の感覚はわかってるんだな」ぐらいに思って、パンツと同様に「お誕生日きたらオムツとバイバイだよ」と4才近くをめどに言葉をかけて心の準備をさせたら良いです🙆‍♀️

 

❁❁❁❁❁

お昼寝中や夜間のおしっこやおもらしについて…

 

寝ている時は意思とは別の排尿なので、膀胱の機能の成長が追いつくと自然となくなります。

これは個人差が大きくて年長さんでも夜のおもらしある子もいるので気にしなくて大丈夫🙆‍♀️

 

夜中起こしておしっこさせて方がいいかな?と思う方もいるかもしれませんが、

ぐっすり熟睡する事の方が成長に良く、膀胱機能の成長にも繋がるので、おもらしすることにこだわらず熟睡させてあげた方が良いです🙆‍♀️

 

お昼寝のおもらしが心配で寝つきが悪い子にはお昼寝だけオムツに戻してあげれば安心して眠り、成長と共にオムツが外れるので子どもの姿に合わせて気長に構えるのが近道です。

 

❁❁❁❁❁

長々と書きましたが、いつかゴールは必ずきます🙌

ゆったり子どもの姿に合わせてハードルは低めにして、周りと比べずにすすめてあげられたらいいですね♡

(私もそのうち下の子のトイトレが始まります。。お互い肩の力抜いてがんばりましょ♡)